|シネマワールド|ホーム| |
海の上のピアニスト |
文字サイズの変更: | 小 | 中 |大| |
この映画について語るには、多くの日数をかけても語り尽くせないかもしれない。しかし、出来るだけ書き留めて置かなければ、きっと自分の人生に悔いが残りそうである。こういう映画に出会えたことで、また自分の人生にも至福を頂いたと思っている。言葉の物語から、それをダイナミックに、ここまで映像化できるようになった今日の映画製作には、実に眼を見張るものがある。それでいて、けっしてイタリア映画らしい真骨頂を忘れさせないイタリア映画界の若き名匠、ジュゼッペ・トルナトーレ監督の手腕はただ者ではない。どこがアメリカとの合作映画なのかよく判らないが、自由の女神やその背後に映ったニューヨーク摩天楼の風景撮影がなされたことと、そこでの波止場や港町のロケ地が加わった程度だとしても、この映画全体を包んで色濃く流れているものは、やはり紛れもなくイタリア映画の本流であり、その一方で実に国際色豊かなスケール感があるのは、そのこととは越えて、いかにも20世紀を代表する映画として、また名作として今後も君臨する作品であることには違いないだろう。実にすぐれた感動巨編である。 |
ダニー・ブードマン ビル・ナン(Bill Nun)が演じる黒人機関士ダニー・ブードマン、その人間味あふれた登場人物に先ず惹かれたのだった。1900年、ヨーロッパから多くの移民たちを乗せ、あるいは船旅の富豪たちを乗せる豪華客船「ヴァージニアン号」、港に着いた時にダニー・ブードマンは、誰もいなくなった一等船客用のダンスホールで、金持ち達が何かお金になりそうな物をホールの床に落としていないかと四つん這いになって現われるシーンがある。彼いわく「ちぇっ、金持ち達はゴミばかり落として、金目のものは一つも落としちゃーいねえ」と。文句を言いながら、そのダンスホールのピアノの脚まで四つん這いで床の上を探すダニー、そして、ピアノのどこからともなく聞こえて来た泣き声から、すっくと立ってピアノの上を見ると、小さな木箱がピアノの上に置いてあった。そろりと中を覗くと、可愛らしい赤ん坊が何と置き去りにしてあったのだった。木箱にはT.D.レモンと書いてあり、それがレモンの詰まっていた木箱だと判る。この子はきっと神様が自分に授けてくれたのだと、ダニーは歓喜する。 (2000/08/31) 映画が映画を越える時もし、この映画を観て、あなたが「素直に感動できなかった」としたら、それは自分の人生に危険信号が灯っているのである。つまり不感症症候群に陥っているとみていいだろう。若い方ならば、物事に感応できなくなったデジタル人間のようなものだ。ある程度の年配の方であるならば、もはや取り返しのつかない感性喪失型の物質主義者だ。いずれにせよ、いま自分が「生きている!」という生活充実感のない、さして夢もない空虚な日々を過ごしている人達に違いない。なぜなら、感動の度合はその人自らの共感の度合を反映しているわけで、感受性のバロメーターにすぎないからだ。自らの感受性の貧しさを映画のせいにしても仕方がない。 (2000/09/04) |
制作・著作 フルカワエレクトロン |